ご利用の方法
●春日井市子ども屋内遊び場「ぐりんぐりん」
■利用対象、利用時間・休館日、利用定員、利用料金
○利用対象
・就学前のお子さまとその保護者の方(必ず保護者の方が同伴してご利用ください。)
・小学生(保護者の方の同伴は必要ありません。)
○利用時間・休館日
・利用時間 9:00から18:00まで
・休館日
①平日月曜日(月曜日が国民の祝日に当たる場合は、その直後の休日でない日)
②年末年始(12月29日から1月3日まで)
上記時間帯で3枠(1枠は 2時間30分)を設定しています。
第1枠 ⇒ 9:00~11:30、 第2枠 ⇒ 12:30~15:00、 第3枠 ⇒ 15:30~18:00
※清掃・消毒及び利用者の皆さまの身体ケアを目的として、1日2回の休止時間を設定しています。
〇利用定員
・利用者の皆さまが安全・安心・快適に過ごせるよう、感染症対策等の観点から、各枠の利用定員は90組
(お子さま140名程度)としています。なお、利用者は枠ごとに総入れ替えとします。
○利用料金
・3歳未満のお子さま 無料
・3歳以上のお子さま 100円/1回
※同伴の保護者さまは、お子さまの年齢に関わらず無料です。
■利用申込方法
○会員登録、事前予約制について
・会員登録がお済でない方は、施設ホームページから事前に会員登録をお願いします。
・インターネットによる事前予約制です。パソコンやスマートホンからご予約ください。
○予約方法について
事前申し込みによる抽選予約を行い、抽選終了後の空き枠を対象に先着にて予約を承ります。
◆抽選予約
①予約受付(利用日前月の1日~7日)
②抽選・結果通知(利用日前月の8日~13日)
◆通常予約
・予約受付(利用日前月の16日から)
※利用日前日の17時まで予約できます。
※抽選結果および予約完了時に、次のアドレスからメールを送信しています。
迷惑メールや受信拒否設定となっていないか、事前にご確認ください。
アドレス:ndc-kasugai-kodomo@nihon-daycare-center.co.jp
・利用当日は、券売機で利用券(無料の方も含みます)の発行をうけて、受付カウンターに提出してください。
○平日第3枠の利用方法について
・火~金曜日(祝休日・イベント日・小学校長期休業期間・県民の日学校ホリデー日を除く)の第3枠は、
「先着順」としております。
入館時に利用申込をお願いします(事前予約は行っておりません)。
※施設での利用申込時も会員情報が必要です。事前登録のうえ、ご来館ください。
※「会員登録の保護者様のお名前、お子様の人数(年齢区分別)・保護者人数」を利用申込用紙へ記載して
頂きます。
※お子様のみでご利用の場合(小学生)も、会員登録の保護者様のお名前を記入して頂きます。(ひらがな
カタカナでも結構です)
※定員になり次第、受付終了となりますので、ご理解の程よろしくお願いします。
○予約に関する問い合わせ等
・IT環境に不具合が生じた場合などは、お電話での予約申込も承ります。
⇒TEL:0568-37-1171
・お問い合わせにつきましては、当サイトのお問い合せからメールで、または、下記の電話番号までお願い致します。
⇒TEL:0568-37-1171
※毎週月曜日(祝休日を除く)は、休館日のため、電話やメールへの対応はできませんので、ご了承ください。
○団体利用について
・幼稚園や保育園などの遠足を目的に「ぐりんぐりん」(子ども屋内遊び場)を団体でご利用いただく場合には
ご利用の希望日時、人数やバス等での来場の有無などをお電話でお問い合わせいただいた後に、「子ども屋内
遊び場利用許可申請書」を提出してください。書類様式は春日井市のホームページからダウンロードすることができます。
【申請書類のダウンロードはこちら】
・ご利用希望日が属する月の前々月末日までに申請をお願いします。前月1日をもって申込確定とさせて頂きます。
※4ケ月先のご利用希望まで承っております。
例:8月の受付対象期間⇒10月分から12月分のご利用希望
・一般利用者様のご利用希望も考慮し、団体利用に一定の制限を設けさせて頂いております。詳細は、電話での
お問合せ時にご確認ください。
・園児人数分の予約枠を事前に確保する必要がございますので、早めにお申し込みください。なお、先生方の下見に
つきましては、ご訪問の希望日時や人数などをお電話でお申し込みください。
・利用許可後に許可された内容を変更したい場合は、「子ども屋内遊び場利用変更許可申請書」を提出してください。
-
■施設利用上の注意事項
〇利用定員削減、利用時間変更や臨時休館
・気象警報の発令時は、施設を閉館することがありますので、ご注意ください。その際には、事前の予約は無効と
なりますので、予めご了承ください。
〇新型コロナウイルス等の感染症防止対策について
・子育て中の親子の皆さまの重要な居場所である子ども屋内遊び場「ぐりんぐりん」は、施設の消毒・清掃等の環
境整備を行いながら運営しております。
・安心して安全にご利用いただけるよう、ご協力をお願いいたします。
○ご利用時は、手指消毒・手洗いなどへのご協力をお願いいたします。
○次に該当する場合は、「ぐりんぐりん」への来場はご遠慮ください。
①新型コロナウイルス等、感染症の診断を受けられた方
②37.5℃以上の発熱、風邪に似た症状(せき、のどの痛み、関節の痛み)、腹痛、下痢、強いだるさ(倦怠感)
息苦しさ(呼吸困難)などの症状のある方
③通園・通学する施設やクラスにおいて、感染症に伴う休園・休校、または学級閉鎖等の措置が取られている場合
〇ご利用の前にご確認ください。
①施設内におけるお子さまの事故やご利用者間のトラブルにつきましては、責任を負いかねますので、予めご了承
ください。
②利用者の皆さまの安全確保のため、動きやすい服装で、お子さまは靴下を脱ぎ、保護者の方も身につけているア
クセサリーなどは外して、遊んでください。
③カメラ、携帯電話などの持ち込みは可能ですが、撮影する際は他の利用者を写さないようご配慮をお願いします。
④大きなお子さまは、小さなお子さまに十分気をつけて、ぶつからないように注意してください。また、順番を守
り譲りあって仲良く遊んでください。
⑤スタッフは、遊び方や施設内の案内員です。保護者の方の責任のもとで、お子さまと一緒に遊んだり手助けして
いろいろなことに挑戦させてあげてください。
⑥飲み物は、交流エリアでお飲みください。施設内での食事やおやつは食べることはできません。但し、乳児のベ
ビーフードは除きます。
⑦授乳は、授乳室をご利用ください。
⑧施設外へのおもちゃの持ち出しは禁止しています。
⑨施設内の電源の使用は禁止しています。
⑩おむつ、ごみ等はお持ち帰りください。
⑪施設内へのペットの同伴はできません。
⑫酒気を帯びた方の入場はお断りします。
⑬ロッカーの鍵を紛失された場合、実費をご負担いただきますので、ご注意ください。
⑭利用者が施設・設備・物品等を故意又は過失により破損若しくは滅失したときは、原状に復するための経費を
ご負担いただくことがありますので、取り扱いについては十分にご注意ください。
⑮会員登録時、インターネット予約時や当日受付時にご記入いただく個人情報は、当施設の運営のみに使用し、
第三者に開示することは一切ございません。